今回の記事内容
・トゲサンゴについて
・fsaのトゲサンゴ
トゲサンゴについて
トゲサンゴはfsaが好きなサンゴの一つです。ミドリイシではなかなか出ないはっきりとしたピンク色で、水槽が一気に華やかになりますね。SPSをやる時には絶対に入れるサンゴ。
種類はいわゆるトゲサンゴ、フトトゲサンゴ、マイクロトゲサンゴ があると思います。マイクロトゲサンゴは飼育したことないのでよくわからないです・・・。そんなに見かけないですし。
トゲサンゴとフトトゲサンゴは見た目からして結構違いますね。フトトゲサンゴのほうが先端のトゲがマイルドな感じで、枝ぶりも太いです。色は・・・フトトゲサンゴは茶色のボディーにグリーンポリプの個体しか見たことないです。もっときれいになるのかな。
個人的にキレイにし切れなかったサンゴなのでいまいちな印象があります(好きな人すいません)
トゲサンゴは産地によって結構違うイメージです。一番きれいなのはトンガ産のトゲサンゴだと思っています。インドネシアのブリードのトゲサンゴはとげとげしいですが、トンガは丸っこい感じで優しい印象です。また、インドネシアは照明によってはボディーが緑になるイメージがあります。これもキレイにし切れなかっただけかもしれませんが。。。
オーストラリア産もありますが、トンガ産と大差ない気がします。飼育したことないのでわからないですが、価格もトンガのほうが低めなのでトンガをお勧めします。
飼育については、どうしても光が届きにくい下のほうから白化することが多いと思います。そのうち止まるだろうとfsaはよほどじゃなければほっときます・・・。手に届くところはボンドで無理やり止めることもありますね。入り組んでいてできないことのほうが圧倒的に多いですが。
水回りが良くないとゴミも絡みやすいので水流が強いところに置いてますね。ポリプの開きもいいので良いのだと思います。
あとの注意点としては、高いところから落とさないことでしょうか。
打ちどころ悪いとバラバラになります。悲惨です
fsaのトゲサンゴ
上記で書いた通り、トンガ産のトゲサンゴです。購入したときはもっと小さくて7,000円くらいで購入
(当時の写真はありません。すいません)
だいぶ成長しました。購入したときは丸印のあたりまでしか枝がありませんでした。
□のところは変な形になってますが、サンゴヤドリガニというカニがいる(もしくはいた)部分になります。サンゴの成長をコントロールして自分で檻見たいな形にするらしいです。身を守っているのでしょうね。中をのぞけないのでいるのかどうかわかりませんが・・・害はないので大丈夫です。
下のほうは一部白化してライブロック化してますが、今は白化が止まって落ち着いてるので大丈夫です。導入初期に起こりやすい気がするので、最初だけ気を付ければ大丈夫かと思っています。
それにしても・・・いびつな形です。トンガのトゲサンゴはキレイな球体みたいな形になっていてキレイなんですが、水槽の環境だとどうもいびつになる印象です。光は水流の関係だと思うんですが、難しいですね。なので、fsaはどうせいびつになるということで、もともと形が整ってないものを購入してます
なのでちょっとお安めだったのかと。
にしてもいびつ。まあ色はとてもきれいなのでいいんですが。