今回の記事内容

・水流ポンプ紹介① TUNZE ストリームポンプ 6055
・水流ポンプ紹介②MaxSpect Gyre 130
・水流ポンプ紹介③ボルクスジャパン 04A
初めての機器紹介なので不慣れなところがあるかもしれませんが、最後までお付き合いください
水流なので動画が多めです

水流ポンプ紹介① TUNZE ストリームポンプ 6055

我が家のメインの水流ポンプです。これがないと我が家の水槽はダメになると思います。

少し汚いです・・・

使用感としては・・・10年アクアをやってますが最高の水流ポンプだと思います。さすがTUNZE です。
動作音の小ささ、耐久性、吐き出し口のフレキシブルさ、間欠運転の頻度、パワー、どれをとっても素晴らしいと思っています。これ1台で太くて力強い水流が作れます。

実際の水流を動画にしてみました。6秒後くらいからTUNZEがオンになります。コケを取ったあとでコケが舞っているのでわかりやすいかと思います(スターポリプもわかりいいですね)

かなかの水流です

フレキシブルさも動画にしてみました。

勢い余ってポンプが外れてますがすぐに付きます



メンテナンスも楽ですね。どういう仕組みかわかりませんが、ポンプが簡単に外れます。
裏側まで掃除がしやすくてグッドです

オートアジャストモードという波を自動で作るモードもありますが、激流になってしまうので使ってません。90cm水槽でも持て余すパワーです。持て余すといいましたが、持て余すくらいのパワーのほうがいいと思います。機械はなんでもそうですが、フルパワーで動かすとだいたい早く壊れるので。加減が調節できるのであれば持て余すくらいの能力にしましょう

欠点は、大きくて存在感があるのと少々値段が高いことです。
存在感はTUNZEというブランドの誇示と都合の良いように勝手に解釈してます(笑)
値段は、それ相応の価値があると思います。TUNZE を導入してから明らかに調子が良くなったと思います。

始めて導入するときの注意として、水槽内の水流が激変するので「ゴミが舞います」。今まで淀んでいた水槽ほどいろんなものが舞うので生体の状態には気を付けてください!白点病とかもあり得るので。

水流ポンプ紹介② Maxspect Gyre 130

今でこそよく見る横長ポンプの最初のシリーズです。2015年の春に初めて出てきたタイプのポンプです。

左側に見えるのはコケ取り貝です

当時、引っ越しして水槽サイズを60→90に買えた時に奮発して導入した一品です。
直線的に出る水流ポンプはいくらでもありましたが、「面」で水流を送るのは初めてだったので面白くて購入しました。

初期ロットだったのでいろいろ不具合ありますが・・・

不具合①間欠運転にするとインペラーがバラバラ
当時、波を作りたくて間欠運転にしたら負荷が高すぎたみたいで1週間くらいでバラバラになりました。代わりのインペラをすぐに送ってもらいました。正直びっくり。欠陥商品かと。

不具合②コントローラーがなぜかベタベタになる
どういう材質なのかわかりませんが、なぜかベタベタになってます。触りたくありません。ホコリもたくさんついて汚い。あり得ないです。

・・・悪口ばかりですが、横長ポンプが初登場したときの製品かつ初期ロットだからだと思います。同じような不具合は当時別の方も報告していたみたいですし。
今販売されているGyreシリーズはそんなことない(と思う)ので、そこはご安心ください!

ポンプの上と下のそれぞれから水流がでています。下から出る水流は弱めです。

小さな気泡をみてください



文句は書いていますが、面で押し出される水流はやはりいいものです。TUNZE が来る前はこれをメインにしていたので。
今は少しでも長く働いてほしいので、負荷を下げるためにパワーは弱め&一定(間欠もランダム運転もしない)で運用しています。最初のインペラバラバラ事件以降、間欠運転はしてないです
コントローラーも触りたくないので完全に設定は放置です。
このGyreを使ってる人はまだいるのかな・・・

水流ポンプ紹介③ ボルクスジャパン ベスタウェーブ 04A

最後に紹介するのは我が家では一番小さい子です。小さいですが、なかなかパワフルで90㎝水槽でサブポンプとして使うのはいいと思います。

他に比べると小さいサイズです

間欠運転で波を作ろうと思ったら90cm水槽では全然無理です。フルパワー運転にもなりますし、おそらく早々に壊れます。波を作るのであればもうワンランク上にしましょう

我が家ではパワーはフルパワーにして、ランダムモードで運用しています。TUNZE からの水流にぶつけるようにしているので、フルパワー運転時は水流をモロに浴びるスターポリプがなびくなびく。

かなりの勢いでなびいてますが、調子いいので心地いいんだと思います。
動作音はフルパワー運転のときは結構聞こえますね。パワーの大きいTUNZE のほうがはるかに静かです。値段にも差があるのでここは仕方ないかと。ランダム運転なのでフルパワーの瞬間はそんなにないですし、家族のだれも気にしてません。

スターポリプの動画を見てもらえるとわかる通り、トータルではかなり早い水流が流れてます。フルパワーの時はアカネハナゴイが流されそうになるくらいです。でもミドリイシ飼育にはこのくらいあったほうがいいんだと思います。

スターポリプ見ると水流が強いことがわかりますね
投稿者

fsa-aqua

コメントを残す